· 

カイガラムシを退治

みなさんおはようございます!はたまるです。今日通勤途中に、家の軒先に雪だるまがあるお宅を見かけました。60cmくらいの背丈の雪だるま。顔の表情もあって、可愛い(*^^*)週末にお子さんが家族と一緒に作ったんだろうなぁと思いながら、気持ちがほっこりしました。

さて、今回は先日よりご案内している冬季防除の中で、よくお悩みのご相談をいただく「カイガラムシ」について。

カイガラムシは、貝殻のような殻をかぶっているものや、ロウ質で体を覆われているもの、または表面が粉上の物質で覆われたものなど400種類ほど種類がいるそうです。

植物の幹、枝、葉などの汁を吸うため、株の生育が悪くなり、枝や株が枯れます。また、排泄物にすす病などが発生する事もあって、植物の見た目にも影響します。

枝が込み合って風通しが悪くなると多発しやすいので、剪定を適宜行います。また休眠する冬に消毒をすることで、春からの発生を予防することができます。

植物たちも元気に1年を過ごせますように。なんとなく元気が無かったり、幹や葉っぱに虫がついていたり、お悩みがあればぜひご相談ください。冬季防除は2月~3月上旬頃、天候を見ながら行います。春が来る前に。お早めにご連絡ください(^^)

冬季限定10%offキャンペーン実施中!!

1月~3月に新たにご注文・施工頂けるお客様限定!