みなさんおはようございます!はたまるです。冬が終わるのを名残惜しそうに、まだ雪の降る日が続きますね。このくらいだったら積もらずに地面に落ちてすぐ融けてくれるので、ひらひらと雪が舞う様子を綺麗だなぁと安心して眺めていられます(*^-^*)
みなさんおはようございます!はたまるです。クリスマスが過ぎて、年末お正月モードに入っていきますね。クリスマス、年末、お正月は、贈り物を受け取ったり、贈ったりする機会も増えるのではないでしょうか。包みを開いている時、箱の蓋を持ち上げる瞬間のワクワク感は子供の頃から今も変わらずにあります。箱の中に新しい出会いがあって、心弾む楽しい時間ですね(*^^*)
みなさんおはようございます!お隣、新潟県の20日の大雪による国道8号線の大渋滞、極寒の停電生活、物流困難による食料品薄、さぞ不安で厳しい時間だったでしょう…。富山県でも十分起こり得る事ですね。一昨年の大雪で富山県の多くの方は雪かきに追われ、備えの重要性と人の温かさを感じたのではないでしょうか?社長おすすめの本に「現状に対する解釈を変える」「見知らぬ人に親切にすると世の中をほんの少しよくできる」という文がありました。気持ちの備えも大事ですね。 「除雪」「屋根の雪下ろし」 代行作業も対応させて頂いています。雪でお困りの方はご相談ください。 さて今回はキンモクセイの剪定とシュロの木の伐採作業をご紹介いたします。
みなさんおはようございます!かわぞうです!本格的な冬の到来に寒さが身にしみますね(*´Д`) この冬は、じっくりと来春のガーデニングの計画をしてみてはいかがでしょうか? 春の到来をいち早く知らせてくれる黄色い花たち❁早春から春にかけて黄色の花が多いですね! ・菜の花・ロウバイ・福寿草・水仙・山吹・レンギョウ・ミモザ...
みなさんおはようございます! 先日の「勤労感謝の日」祝日で賑わう京都・嵐山で突然、15mの松が倒れ、車に接触という事故がありましたね。幸いケガ人はいないとの事ですが、大惨事になりかねない事故ではないでしょうか?原因はおそらく松の老朽化との報道を聞き、木の寿命を調べてみました。 【長生きランキング】...
みなさんおはようございます!事務の坂上です。今月も残すところ今日を合わせて3日!早いですね~。去年まではまだまだ暑い日が続いていたような気がしますが、今年は気温が落ち着くのが早い気がします。私だけかな?エアコンのタイマーが切れると起きていたのに、最近では朝までぐっすり。夜もエアコンなしで過ごせるようになってきました。だんだんと「冬」が近づいている様子です! さて、今日は富山市でおこなった伐採作業をご紹介したいと思います。
みなさんおはようございます!事務の坂上です。7月も残すところ1週間となりました。本当に早いですね…。友達のインスタにはプールで遊んでいたり、花火をしている写真や動画が載せられていました。また、我が家ではでっかいスイカを収穫!今年初なのでどうかな~(*‘∀‘)スイカって、水分が多いので結構お腹いっぱいになりますよね。笑 今の季節、水分補給にもってこいかもしれません! さて、今日は立山町でおこなった伐採作業をご紹介したいと思います。
みなさんおはようございます!事務の坂上です。毎日毎日じりじりと暑い日が続いています。今日は外回りをしていると救急車を2台見かけました。熱中症かな…?と思いながら通過していくのを見ていました。熱中症は「若いから大丈夫!」と言う問題ではないので、外仕事はもちろん、室内でお仕事をしておられる方も本当にお気を付け下さい!...
みなさんおはようございます!事務の坂上です。暑い日が続き、鉢に植えてある樹木の水やりが日課となっております!来週は傘マークがついていたりなので少し休憩できるかな?なんて考えてみたり(´▽`)暖かくなると現場の方もバタバタと忙しくなり嬉しい限りです!しかし、年々気温が上がっているので無理せずにこまめに休憩を取りながら作業をして頂きたいものです! さて、今日は富山市でおこなった杉の伐採をご紹介したいと思います。
みなさんおはようございます!事務の坂上です。5月もあっという間に今日を合わせて2日となりました。1日1日があっという間に過ぎていきます。家に帰ってYouTubeやインスタを見ているとあっという間に時間が過ぎ、気づけば日付が変わっていたり…。睡眠もしっかりとり、暑くなるこれからの体調管理にも気を付けていきたいと思います!...