消毒 · 2023/09/19
みなさんおはようございます!はたまるです。今年はあまり雨が降らず、水不足で山の木々の生育があまり良くなく、木の実が不足して、クマが里に下りてきやすいのではないかと言われているそうです。柿の木やドングリの木があるお庭は、早めに実を収穫しておくなど、対策が必要になりそうですね。
外構・造園工事 · 2023/09/13
みなさんおはようございます。かわぞうです。残暑も和らぎはじめ、ガーデニング・植栽に・菜園に、いい時期がきましたね(*^-^*) 秋を楽しみましょう! さて今回は管理のしやすいよう手のかからないお庭へリフォームされた富山市のお客様のお庭をご紹介いたします。...
剪定 · 2023/09/11
おはようございます!はたまるです。朝夕随分と涼しくなりました。散歩をしても、犬がゼイゼイ言わなくなってホッと一安心です。先日、富山駅北の歩道に巨大な木のベンチができていて、東を向いて座ったら立山、西側を向いたら川が見られる、両面から座れるオブジェのようなベンチがありました。ふと足を止めて座って、ぼーっと休憩する時間があるのもいいものですね。
2023/09/08
毎年9月3日夜が明けると秋の訪れを感じます。おわらの魅力を言葉で表せないのですが、最高です。いつまでも存続される事を切に願います。 八尾町ではこの時期、玄関先の「酔芙蓉」が目を引きます。今回は酔芙蓉と快く写真提供して頂きました「西新町」おわらの画像をご紹介いたします。
2023/09/04
みなさんおはようございます!はたまるです。先日8月31日の満月は見られましたか?1年で月が最も地球に接近してふだんより明るく見える「スーパームーン」と、ひと月に2回目の満月「ブルームーン」が重なって「スーパーブルームーン」と話題になっていて、私も家の2階からお月見をしました。 1年で一番近いと言ってもその距離は35万7,000キロ!!...
2023/08/31
みなさんおはようございます!かわぞうです。「二百十日に夜風邪をひいたやら毎晩おわらの夢見てならない」今年もおわら風の盆、楽しみです(*^^*) 立春から数えて二百十日。台風が襲来しやすい時期。と言われますが、暑かった夏もそろそろ和らいで秋の訪れが来てほしいものです。秋に植え時期の植物をご紹介いたします。特に「ローメンテナンス」で管理が楽なお勧めの植物をご紹介します。
剪定 · 2023/08/29
みなさんおはようございます!かわぞうです。
芝刈り・草刈り · 2023/08/29
みなさんおはようございます!はたまるです。まだまだ暑くて、かき氷が食べたくなります。最近のかき氷はなんだか凝っていて、ボリュームがありますね。しゃりしゃり氷を崩していくと、ゴロゴロフルーツが入っていたり、氷の上にはたっぷりとクリームがかかっていたり、夢のようなデザートです(*´▽`*)みなさんはどんなかき氷がお好きですか?
剪定 · 2023/08/23
みなさんおはようございます!はたまるです。立秋が過ぎて、朝晩の暑さが和らいだかなぁと思ったのも束の間、まだまだ暑い日が続いていますね。今週も35℃以上の猛暑日が続くようです。残り少ない夏も元気に乗り越えたいですね。みなさまも熱中症にはお気を付け下さい!
剪定 · 2023/08/18
みなさんおはようございます!かわぞうです。お盆も過ぎ、8月下旬となっても残暑が厳しいですね…。引き続き熱中症ご注意ください。さて今回はキンモクセイ、モッコク、ヒイラギモクセイ、五葉松の剪定をご紹介いたします。隔年で業者さんが剪定し管理されていたそうです。今回は弊社にてご依頼頂きました。お客様の好みを確認しながら剪定をさせて頂きました。

さらに表示する